|
7月18日(金)、水戸市の茨城県県民文化センター大ホールにおいて、「つながろう消費者〜安全安心なくらしのために」をテーマに、第40回茨城県消費者大会が開催され、県内の消費者団体等から約1,200名の方々にご参加いただきました。開会ではご来賓より、茨城県副知事 山口 やちゑ様と、茨城県議会議長 飯塚 秋男様にごあいさつをいただきました。
大会では「防ごう!高齢者の消費者トラブル」と題し、NPO法人「高齢社会をよくする会」理事長の樋口恵子氏にご講演をいただきました。先生が壇上に立ち私は82歳になります話すと、会場からエッ〜という驚きと大きな拍手がわきあがりました。講演後のサイン会では用意した本は完売、握手を求める方や、写真を撮る方など、まさにアイドルです。
午後は、茨城県の高校生 “口笛の世界大会チャンピオン”地元、水戸市の啓明高校に通う、加藤万里奈さんに口笛の演奏をご披露いただきました。その後、活動報告として、茨城県生活学校連絡会の藤原正子会長より「消費者・生活者としての食品ロス」をテーマに活動報告をいただき、最後に「いつまでも元気でいるための食生活」と題し、公益社団法人 茨城県栄養士会 の政安静子会長よりご講演をいただきました。
また、今回は地元の生産者応援する企画として、中庭において、水産物開発普及協会などが、地元商品の販売を行い大盛況でした。

Copyright (c) 2010, Ibaraki
Consumer’s Co-operative Union |