HOME
県生協連の概要
県生協連の活動紹介
会員生協のご案内
茨城県ユニセフ協会
交通アクセス
関連リンク

福島第一原発の事故以来1年になろうとしています。消費者は放射能汚染の影響や、今後のエネルギー問題に大きな不安と関心を抱えています。私たち消費者は、放射能汚染の問題やこれからのエネルギーについて、どう考えどう受け止め、どう生活をしていけばいいのか関心を持っています。
昨年の秋、日本学術会議では、日本がとるべきエネルギー政策の選択肢として、6つのシナリオを提言しました。このシナリオをご紹介いただき、さらに日本学術会議でなぜ、このようなシナリオをまとめ上げたのか、お話しいただきます。また、北澤宏一氏が委員長を勤める「福島原発事故独立検証委員会」における調査結果についてもお話いただきます。ご一緒に、これからの日本のエネルギーのあり方について考えていきましょう。


  1. 名 称 
    エネルギー問題講演会
    「福島第一原発事故後、私たちが選択すべきエネルギーはなにか?」
  2. 主 催 
    茨城県生活協同組合連合会、茨城県農業協同組合中央会
    茨城新聞社、常陽新聞新社、茨城NPOセンター・コモンズ
  3. 内 容
    講演1(30分)
    「エネルギー選択に関する視点と電力供給源に係る6つのシナリオ」
    講師 元日本学術会議事務局参事官(審議第二担当)付
    東日本大震災対策委員会エネルギー政策の選択肢分科会事務局
    上野 茂幸 氏
    講演2(90分)
    「消費者がエネルギー政策を考えるにあたって必要な視点とこれからの課題」
    講師 独立行政法人科学技術振興機構顧問、日本学術会議連携会員、
    東京大学名誉教授、福島原発事故独立検証委員会委員長
    北澤 宏一
  4. 日時及び会場
    日 時 2012年3月28日(水)10:00〜12:30(受付9:30から)
    会 場 つくば国際会議場 1階 大ホール
    〒305-0032 つくば市竹園2-20-3  TEL:029-861-0001
  5. 募集および対象 
    募集人数400人 参加申込締切日 2012年3月21日(水)
    生協役職員・組合員、一般消費者などどなたでも (保育有り) 
  6. 参加費:無料 (※指定有料駐車場ご利用の場合3時間分まで補助があります。)
 

講師 北澤 宏一(きたざわ こういち)氏

《プロフィール》

独立行政法人科学技術振興機構顧問、日本学術会議連携会員、
東京大学名誉教授、福島原発事故独立検証委員会委員長

1943年長野県生まれ。東京大学理学部化学科卒業、マサチューセッツ工科大学博士課程修了
1987年東京大学工学部教授に就任。2002年科学技術振興事業団専務理事、2007年科学技術振興機構理事長、2011年科学技術振興機構顧問 に就任。
専門は、物理化学、固体物理、材料科学、磁気科学、超伝導工学 、エネルギー。1986年には世界の高温超伝導フィーバーの火付け役となる。
主な受賞歴は、1988年日本セラミックス学会セラミックス大賞、日本応用物理学会賞、日本IBM科学賞、2002年紫綬褒章、2009年応用物理学会業績賞など。
著書に、「科学技術者のみた日本・経済の夢(第4版)」(アドスリー、2005年)、「科学技術は日本を救うのか−「第4の価値」を目指して−」(ディスカヴァー21、2010年)など。
日本学術会議連携会員。科学技術による「第4の価値」すなわち「社会的・精神的な価値」の実現を通じて、地球環境を守り、日本の産業経済を活発化することが可能と提唱する。

2011年日本学術会議東日本大震災対策委員会エネルギー政策の選択肢分科会委員長及び福島原発事故独立検証委員会委員長就任。

<詳しくは、こちらをご覧下さい。>
ご案内・申込書(PDF)

お申し込み先・お問い合わせ先 

茨城県生活協同組合連合会 担当 吉田・佐藤
〒310-0022 茨城県水戸市梅香1-5-5(茨城県JA会館分館5F)
電話029-226-8487 FAX029-224-1842
メールアドレス:ibkenren@ibaraki-kenren.coop

 


Copyright (c) 2011, Ibaraki Consumer’s Co-operative Union