ハンド・イン・ハンドとは、世界の子どもたちの幸せと明るい未来を実現させるため、市民一人ひとりがボランティアとして参加する身近な国際協力です。今年もユニセフ「ハンド・イン・ハンド」の取り組みが行われることになりました。1979年の国際児童年に始まって以来、毎年多くのボランティアのみなさまのご協力で続けられてきたユニセフ ハンド・イン・ハンド募金。昨年は、1567もの団体・個人のみなさまより、全国で合計6,100万円のご協力をいただきました。32回目を迎える今年は、『届けたい。すべての子どもたちに“いのちを守る方法”を』と、幼い子どもの命をテーマに、全国で世界の子どもたちへの支援を訴えます。
また、この時期に合わせて、クリスマスカードをはじめするユニセフカード・グッズの頒布会も開催いたします。ぜひご来場いただきご協力をお願いします。

※ハンド・イン・ハンドの詳しい内容については、こちらから
※ユニセフ協会茨城県支部 活動予定
☆ハンド・イン・ハンド募金活動
11月23日(火)11時〜14時 イオンモール水戸内原
11月27日(土)11時〜14時 筑波西武デパート
11月28日(日)11時〜14時 筑波西武デパート
12月 5日(日)11時〜14時 水戸京成百貨店
12月23日(木)11時〜14時 JR水戸駅
☆カード・ユニセフグッズ頒布会
11月27日(土)10時〜16時 筑波西武デパート
11月28日(日)10時〜16時 筑波西武デパート |
<ユニセフボランティア募集>
お手伝い下さる方々を募集しています。当日、お手伝い頂ける方は事務局までご連絡下さい。お電話をお待ちしております。ご不明の点は事務局までお問い合わせ下さい
(財)茨城県ユニセフ協会 事務局
電話:029-226-8487 FAX:029-224-1842
E-mail unicef@ibaraki-kenren.coop