|


平成15年度から農業者と産地さらに農業関係者が一体となって、「茨城農業改革」に取り組んできました。高まる安全・安心に対する消費者ニーズに応えて、消費者との交流・連携や積極的な情報発信に努め、日本農業をリードする「元気ある茨城農業」の確立をめざしています。今年も、さらに多くの農業者や産地に波及・拡大することを目的に。消費者のベストパートナーとなる茨城農業改革の取り組みを積極的に発信する「茨城農業改革推進大会」を開催いたします。
記
1.主催 |
茨城農業改革推進大会実行委員会
(参加団体)農業者組織、関係機関・団体など54組織
※詳しくはチラシをご参照下さい。 |
2.日時 |
2009年7月3日(金)午後1時〜午後4時 |
3.場所 |
茨城県立県民文化センター
水戸市千波町東久保697 電話029-241-1166 |
4.内容 |
基調講演「今求められている農産物と産地の取り組み」(仮)
講師 納口るり子 氏(筑波大学教授)
パネルディスカッション「新鮮で安全・安心な農産物を食卓へ」(仮) |
5.参加申込 |
2009年6月25日(木)まで
別紙申込書により、大会事務局宛申し込みください。 |
6.参加費 |
無料
※詳細は、別紙のチラシ等をご参照下さい。
|
|
|
問い合わせ先 |
茨城農業改革推進大会実行委員会事務局
茨城県農業会議 電話029(301)1236 FAX029(301)1237 |
|
Copyright (c) 2009, Ibaraki
Consumer’s Co-operative Union
|