
茨城県庁生協は、県職員課と協力して、県庁内食堂にて、ヘルシー・メニューを提供するとともに、飢餓や栄養不足に悩む途上国を支援する「テーブル・フォー・ツー」プログラムに取り組んでいます。
場所:
県庁生協食堂「カフェテリアひばり」
開始年月日:
毎週水曜日 2009年5月13日から
内容:
定食(ヘルシーメニュー600〜700Kcal)
1食 570円
※詳しいTABLE FOR TWOプログラムについては、以下のホームページをご参照下さい。
http://www.tablefor2.org/jp
<TABLE FOR TWO とは>
世界では、開発途上国が栄養不足と飢餓に苦しむ一方で、先進国では過食による肥満や生活習慣病が問題となっている、いわば「食の不均衡」が生じています。こうしたアンバランスを解消し、健全な食のあり方を実現しようとする活動
TABLE FOR TWOを実施している企業の社員食堂やレストランで健康的なメニューを購入すると、一食あたり約20円が国連世界食糧計画(WFP)あるいは米国の非営利団体ミレニアムプロミスを通じて、開発途上国の学校給食に寄付される仕組みになっている。
20円という金額は開発途上国の学校給食1食分に相当
援助先: ウガンダ ルワンダ マラウィ

<<メニュー予定>>
- 鶏と彩り野菜のマリネ、ツナとインゲンの和え物豆サラダ、レタスのスープ、御飯
- たっぷり野菜の雑穀米カレー、キャベツのヨーグルトサラダ、白菜とベーコンのスープ
- 豚肉のおろし焼き、茄子の揚げ浸し、パパイヤサラダ、トマトのスープ、御飯
- 鯖と野菜の酢醤油漬け、五目煮、ひじきのサラダ、ビーフンのスープ、十五穀御飯
- たっぷり野菜のクッパ、インゲンとツナのサラダ、切干大根の煮物 など 順次追加
|
|