HOME
県生協連の概要
活動紹介
  食と農
福祉
環境
職域委員会
大規模災害対策
会員生協のご案内
関連リンク
 

2005年1月25日(火)17:00〜 水戸京成ホテル 瑠璃の間にて、各界代表の方など125名が出席し懇親を深めました。
今回の賀詞交歓会では、生協の事業内容の理解と、これからの連携・協力のため、行政・関係団体・マスコミ等、各界の皆様と交流を深めました。パソコンプロジェクターを使った事業紹介では、県内18生協の事業活動・組合員活動・県連の活動を紹介しました。
茨城県知事 橋本昌様の代理として、茨城県生活環境部次長 河原井忠男様より、祝辞をいただきました。続いて参議院議員 郡司彰様、茨城県議会議員 鈴木孝治様大内久美子様山中泰子様、茨城県農協中央会常務理事 石川幸太郎様、茨城新聞社 代表取締役社長 友末 忠徳様よりご挨拶をいただきました。
主催者挨拶として遠藤捷彦会長理事より、茨城県の約117万人の生協組合員や県民のくらしをよりよくするために、「消費者団体訴訟(団体訴権)制度」の実現、生協法改正の要請をお願いし、新たに生協と茨城県の発展を願いました。

出席者の交流が深まるなか定刻をむかえ、県内の生協、組合員の「きずな」を一層深め未来に向かっての飛躍を祈念しました。

 

 

 

Copyright c 2005, Ibaraki Consumer’s Co-operative Union